運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-03-27 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

その際に、やはりインターネット銀行といいましても、やはり我々としては、銀行でございますので、まず第一には経営管理能力がしっかりしているかどうか、ガバナンスの問題、それから財務の健全性がしっかりしているかどうか、これをやはりチェックしていかなければいけないと思っております。  そのほか、やはりこの特徴といたしましては、インターネットを使った利便性の高いものと。

西原政雄

2001-06-26 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

○村田副大臣 まず、インターネット銀行等でございますが、そうしたコンピューターシステム管理等のアウトソーシングがふえるかもしれない、そういうときのシステムダウンに対する危機管理体制はどうなっているのか、こういうことでございます。  昨年、「異業種による銀行業参入等新たな形態の銀行業に対する免許審査監督上の対応」ということで、運用上の指針を発表いたしました。

村田吉隆

2000-04-26 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

インターネット銀行とか、あるいはインターネット証券取引インターネット銀行はまだ非常にこれからだという感がいたしますが、インターネットを使っての証券取引というのは、株式の取引というのはかなり行われている。そういうときに、大体もう暗証番号処理をされているのだろう、こう思うわけであります。  暗証番号ではなしに、あえてこういう大変複雑な形式の今回の電子署名あるいは認証、こういう制度を導入した。

中井洽

2000-03-29 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

並木委員 時間でございますので、最後に大臣にもう一点お聞きしたいのですけれども、金融再生委員会金融監督庁は、イトーヨーカ堂決済専門銀行ですとかあるいはソニーのインターネット銀行こういう異業種からの銀行業務新規参入を認める方向であるということでありまして、また一方で、それに対しての公平性ということでしょうか、銀行一般事業参入も認めていこう、こういう動きもあるというふうに聞いております。  

並木正芳

1999-12-10 第146回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

先生おっしゃるとおり、銀行業に新しい血が入ると申しますか、新しいキャピタルインジェクションが行われること、それを日本銀行としてどう考えるかというふうに受けとめてみますと、例えば従来の銀行業とは違うセクターの一般企業事業者が入ってくるというようなことは、一般論といたしましては、情報通信の発達でインターネット銀行というようなことも言われておりますし、あるいはイトーヨーカ堂がどうするかという不透明な部分

小畑義治

1999-07-27 第145回国会 参議院 法務委員会 第22号

森下参考人にお聞きしますけれども、けさの日経新聞なんかでも、日本でもやっとインターネット銀行を開始するという趣旨の記事が出ておりました。こういう状況の中で、NTTでは、例えば暗号技術に関して捜査のために必要であれば当局にすべての開発情報を提供するというふうな形になるとお考えでしょうか。

中村敦夫

  • 1